留学
-
ようやく、ロンドン旅行の記録を整理できるな。ノートパソコンもってったから、記録はライブ感多少ありだ。ちまちまアップしていこう。今、ロンドン・ヒースロー空港…
-
同僚のHoは、社内で共に映像をデザインしてるただひとりの貴重な映像部隊の同僚。Hoは、14年間の間ロサンゼルスで仕事をしていたというアメリカンな人。電話にも…
-
久しぶりに英語を勉強すると分かってるつもりでわかってないことが多いなあ。短期間でも留学したおかげで、なんとなく話の主旨はつかめるようになったものの細か…
-
見事な題名。この題名につられて買った人も多いんだろうな。恋愛うんぬんとかモテ術(?)みたいなものではなく、ノンバーバル・コミュニケーションに的を絞っ…
-
「新入社員」というとフレッシュでそれでいて役に立たない、というイメージが個人的にあるのであえて「新入り」ということで。実際、ニューヨークでグラフィック…
-
今日も、また、読みたい本をみつけてしまった。昼飯のあと、たいてい「青山ブックセンター」をのぞく。アート系、デザイン系の本が充実していて楽しい。ショックな…
-
前に買った英語の本が、なんとなく読めるようになった。うれしい。1~4行くらいだったらなんとか意味がとれたけど、そこでギブアップ。もう読む気力もなくなって…
-
日本のデザインが気になる。デザインといってしまうとその範囲は非常に広い。カタチあるものは当然、今ではカタチのない情報までを含んで多岐にわたるようになった。…
-
あー、待った待った。午後からさくっと荒編、ディレクターが本編したいというからずっと待っていたんだけど・・・、こないじゃん。ま、その間にテキスト書いたり、…
-
留学で知り合った仲間に会ってきた。久しぶりだ。日本で会うのはこれが初めて。なんだか妙な感じ。かわらず元気そうだ。寮でいつもメシを作ってくれていたシ…
アーカイブ