イベント

JAXA相模原キャンパス特別公開 2011-4

あかつき
【第二会場】
こちらにはあの金星探査機「あかつき」展示がたっぷりと。
現在進行形のミッションだし、
やっぱりこのくらいはやってくれないと!

あかつき
「あかつき」応援のスペースもあって
その愛され度がわかりました。(笑)
「あかつき」本体の実物大写真は、
意外にもコンパクトなんだな、という印象。
金星の大気がどのくらいかが観て分かる実験なんかもあって賑わってました。

あと、この第2会場では
小型衛星「れいめい」の運用実演会場があって
見学できたんだよなあ、見逃しました。
1日に2回しかないんじゃつらい、
他の展示観てるとうっかり時間過ぎてたりするし、
ちょっと残念でした。

【「未来のロケット推進技術〜研究開発最前線〜】
ハイブリッドロケットエンジン講演
ハイブリッドロケットエンジンの講演は
しっかりと聴くことが出来ました。
ハイブリッドってくらいだから「なにかとなにかのいいとこどり」エンジンなのだなと推測できますね。
これは燃料が液体か固体か、
というふたつののハイブリッドのエンジン。
まだ実際には実用にはクリアしなければいけない課題というのがいろいろあるそうで、未来のエンジンとして注目です。
液体と固体どちらの方式でもないということは、
これまでの開発技術が使えないということなので、
初期投資はかならず発生しますよね、
それをどうやって調達するかというのも大きな問題。
なんせ予算繰りが本当にきびしいとのことなので、
先立つものがないことには
いくらいい技術とはいえ実現されないという。。。。
どうにかならんもんかなあ、期待したい。

【中庭の探索ロボット】
探査ロボ
第2会場からでると中庭会場になにやらおもしろそうなロボットたちが集結してました。探査ロボットですね。どれも似たような設計になっていてこのカタチはほんとに探査ロボのスタンダードになりつつあるんだな、と思いました。
探査ロボ
個人的には別のカタチでもよさそう、とおもったりするのですが、あのカタチに落ち着いていくということはやはり未知で過酷な環境に耐えうる設計から導き出されるデザインなんでしょうねー。
そんなことを思いながらも、時間がないのであとひとつ、どうしても観ておきたかったものに直行!
探査ロボ

探査ロボ

【第三会場】
イオンエンジン
動いているイオンエンジンを観る!!
これですよ!やっぱり。
あのはやぶさが搭載したイオンエンジンの運転しているところを観ることができるというので、行列になってました。
イオンエンジン
実際に一度に観ることができるのは小窓からのぞき込むたった一人のみ。そしてはやぶさの人気。
このふたつの要因から約30分まちという列ができていたのでした。運転中のイオンエンジンを自分の目で観ることが出来る機会は相当にすくないですからねー、
このくらい列んでも不思議ではないです。

そして、実際に観てみると、
青いものがボワーっと光ってる!!
きれい!
この技術がはやぶさを支えていたのかと思うと胸熱です!
列んだかいありました。
これは機会があればぜひ観て欲しい。

今回の特別公開はこんな感じでした。
ここで時間がきてしまって残念ながら終了。
やっぱり1日では物足りないですね。
おみやげを最初に買っておいてよかったなー、と思いました。これは来年も実践しよう。
あとは来年に向けて思ったのは
全部見てまわろうとするとあせっちゃうので、
1日しか時間とれないときは、
事前に観るものを決めていこうかと。

はやぶさ映画もこれから立て続けに公開されるはずだし、
来年はさらに来場者が増えるんじゃないでしょうか。
来年もいこう!