
蚊取線香と言えば、やっぱり「金鳥の蚊取線香」でしょう。
このデザインがたまらんです。とても夏らしい。

じつは、金鳥の蚊取線香はグッドデザイン賞を受賞しています。
あまり知られていないかもしれませんね。

もうひとつ知られていないこととして、金鳥の蚊取線香は「未来技術遺産」に登録されていますよ。
日本製というこのデザインもいい味でてます。

開封するだけで夏のイメージが湧いてきます。

小分けになってます。
湿気らないようにでしょうかね。

フタの昔っぽいデザインも好きです。

ぐるっとひっくり返すと蚊取線香を置くお皿になっています。

蚊取線香が2つ組み合わさっていますので、真ん中から外して使います。

この渦巻きデザインがいいんですよね。

フタをつけるとこうなるわけです。
日本の夏って感じがします。
わたしはおばあちゃんの家のイメージが浮かびますねー。

紙じゃないので燃えませんよ。
蚊取線香の先端がとんがっているのは火を付けやすくするためですね。

まとめ
そういえば、蚊取線香の匂いが嫌いだと言う人もいます。
においは強いほうですので苦手な人はいますね。私はこのにおいも好きです。とても夏っぽく懐かしいです。夏休みに帰郷したおばあちゃんの家のイメージが強く残っているからでしょうね。わたしは毎年恒例で買うことにしています!
